更新日:2024年12月19日

心理学を活かしたドライヘッドスパサロン経営

心理学を活かしたドライヘッドスパサロン経営「コンセプトとターゲット設定」

今回は、心理学を活かしたドライヘッドスパサロン経営を学ぶことでサロン集客、売上アップを目的としたコラムです。

 

ドライヘッドスパ資格講座で技術を学び、サロン独立開業を目指している方々が取り組むべきことは、「コンセプト」と「ターゲット設定」です。

 

しかし、それらを明確にするには、自分が届けたいメッセージを受け取る「お客様の心」を深く理解することが大切です。

 

講師(江口)

ここでは心理学の視点を取り入れたサロン経営・集客のヒントをご紹介します。

 

執筆者:一般社団法人日本ヘッドセラピスト認定協会 理事長 江口征次

心理学を活かしたコンセプト設定:サロンの“独自価値”を引き出す

 

ドライヘッドスパサロンは、リラクゼーションやストレス解消の場であると同時に、忙しい現代人の「頭と心の休憩所」としての価値を提供します。

 

そこで、心理学の「希少性の原理」や「クレショフ効果」を活用し、以下のような例を参考にコンセプトを練りましょう。

 

「限定感」や「特別感」を演出してサロン集客に繋げる

心理学では、なかなか手に入らない希少性が高いものほど価値を感じやすいとされています。

 

また「私だけ」といった特別感が満足度に大きく関与します。

 

例えば、ドライヘッドスパサロンにおいて、次のサービスを打ち出すことで、お客様に「自分だけの特別な場所」と感じてもらえます。

  • 完全予約制のプライベート空間
  • 1日3名限定!個室空間での快眠体験
  • ドライヘッドスパの専門家によるオーダーメイド施術
  • ○○専門家やアドバイザーによる個別相談

<専門家による個別相談・個別指導として>

  • セロ活アドバイザーによるカウンセリングとセルフケア
  • 睡眠ライフスタイルプランナーによる個別コンサルティング
  • 頭皮毛髪アドバイザーによる頭皮診断、薄毛相談
  • 東洋医学アドバイザーによるインナーケア、体質改善指導
  • 栄養士による脳疲労解消の食育相談
  • 看護師によるウェルネス相談

他にも、ヘッドセラピストの過去の経歴や趣味・特技などを活かしたサービスを考えて独自の価値を演出することが求められます。

 

SNSやホームページなどで、写真や動画をアップするなど、しっかりとサロン集客に繋げていきましょう!

 

ストーリー性を盛り込みブランドイメージの強化をする

私が経営するドライヘッドスパ専門店は、「お客様の頭と心を軽くする」をモットーに、頭=脳=心と認識したうえで、“癒し以上の結果追求型ドライヘッドスパ”をテーマに運営しています。

 

また、頭と体は、繋がっているため、筋肉や筋膜を意識した相乗効果メニューで幅広いお悩みに対応しています。

 

そういった「頭と心を軽くするドライヘッドスパ専門店」というだけでなく、「働くビジネスマンが自分らしさを取り戻すためのケア」や「仕事がはかどるお昼寝空間」「更年期を乗り切る駆け込み寺」「30代からの頭皮健康を守るリトリート」といったストーリー性を持たせると、より心に響きます。

 

ストーリー設定が決まったら、言葉によるキャッチコピーのみで伝えようとするのではなく、そのストーリーに合った写真(画像)や動画、音楽など、一貫性があるものを繰り返し見ていただけるように演出します。

 

そうすると、「この店は、こういった店なのだな」と受け手が言語化できなくても、脳内で無意識に関連づけて認識していただけます。

 

このような心理学的な「クレショフ効果」(関連付けの心理)を意識しながらサロン経営をすることで、ブランドイメージの強化をしましょう。

 

ターゲットの明確化:心理学で読み解く“理想のお客様”

 

心理学では、人が特定の商品やサービスを選ぶ背景には、潜在的な欲求や心理的な動機が隠れています。

 

ドライヘッドスパを利用すると想定されるお客様の特徴、心理的な背景を掴み、ターゲットやペルソナを設定することで、リピートしやすいお客様、つまり、「質の良い新規集客」をして、サロン売上をアップしていきましょう。

 

30~40代の働く女性:自己投資型の顧客

・特徴:日々の仕事や家庭で疲れ、癒しを求めている。

・心理的背景:自己肯定感や美容への関心が高く、「自分にご褒美を与える」意識が強い。

 

<有効な心理学アプローチ例>

アンカリング効果

たとえば「ストレス解消や美容効果の高い施術=1回1万円」という相場感を先に提示した後、初回割引を適用することでお得感を生む。

 

ピグマリオン効果

施術の結果をお伝えして、「この調子だと、もっと良くなりますよ」と期待をかけることで施術への満足度を高める。

 

20~30代のスマホ世代:情報に敏感な顧客

・特徴:日々のスマホやPC作業により頭痛や眼精疲労を抱えることが多い。

・心理的背景:インターネットやSNSで情報収集し、口コミを信頼する傾向が強い。

 

<有効な心理学アプローチ例> 

ザイオンス効果

SNSやWeb広告で繰り返しサロン名や施術メニューを目にする機会を増やし、認知度を高める。

 

ウィンザー効果

お客様の口コミや感想を積極的に掲載し、「第三者の声」を活用して信頼感を高める。

 

50代以上のリラックス志向の顧客:健康重視型

・特徴:睡眠の質の低下や慢性的な疲労感に悩む。

・心理的背景:「健康への不安」が強く、定期的なメンテナンスを重視する。

 

<有効な心理学アプローチ> 

プロスペクト理論

たとえば「睡眠の質が改善する施術を続けないことで、日常的な疲労感が増すリスク」を伝えることで、定期的な来店を促す。

 

プラシーボ効果

施術の効果を感じやすくするために「快眠を促す特別な技術」といった付加価値を言葉で明示する。

 

心理学でサロンの接客をレベルアップ

 

ドライヘッドスパの施術そのものの技術力はもちろんですが、お客様が「また来たい!」と思うかどうかは接客の質にも大きく左右されます。

 

以下の心理学テクニックを活用し、信頼感と満足度を向上させましょう。

 

心理学的な接客アプローチ

 

バックトラッキング(オウム返し)」で信頼関係を築く

カウンセリングや会話の際に、お客様の言葉を繰り返すことで「話を聞いてもらえている」という安心感を与えます。

たとえば、「最近お仕事が忙しいんですね」とお客様の言葉を繰り返しながら共感を示しましょう。

 

ペーシング」で自然な接客を演出

お客様の話す速度やトーンに合わせて言葉を選ぶことで、心地よい雰囲気を作ります。

緊張されている場合は、ゆっくりしたペースで話しかけることでリラックスしていただけます。

 

バーナム効果」を活用したアプローチ

誰にでも当てはまりそうなフレーズを活用し、親近感を生み出します。

たとえば、ドライヘッドスパサロンでは、「最近、睡眠の質が悪いと感じることはありませんか?」と問いかけることで、自然に悩みを引き出せます。

 


ヘッドセラピスト江口

この記事の執筆者

一般社団法人日本ヘッドセラピスト認定協会

理事長 江口 征次

癒し以上を提供するドライヘッドスパ・ヘッドマッサージの専門家

ヘッドライフなど複数WEBサイトの管理人

2010年よりヘッドセラピスト養成講座を開始し、日本全国、海外からも訪れる人気講座を主催している。

 


講師|ヘッドセラピスト大八木(東京代表)

東京代表

大八木さとこ

セロ活アドバイザー代表

セロトニンDojo認定セロトニントレーナー

睡眠健康指導士

感涙療法士

科学的根拠がある癒し・セロトニン活性を軸に様々な施術の指導をしています。